その場合はカーソル「Ctrl+F5」を押し最新情報に更新をお願いいたします。
※但し、PDF閲覧の場合は、完全に解消されない場合がございます。
日程表
特別講演 2024年5月25日(土)14:30~15:00
「Stem Cells & Genomics for Precision Cardiovascular Medicine」
Chair : |
Tatsuya Morimoto (Chair, 9th JCVA congress, University of Shizuoka) |
Lecture : |
Joseph C. Wu (Director of the Stanford Cardiovascular Institute President, American Heart Association) |
会長企画セッション 2024年5月25日(土)9:55~11:55
「基礎研究成果を創薬へ ―医学・薬学の接点―」
座長:沢村 達也(信州大学医学部分子病態学)
掛谷 秀昭(京都大学大学院薬学研究科)
演者1:高倉 伸幸(大阪大学微生物病研究所 )
「がん・心血管疾患と微小血管」
演者2:西田 基宏(九州大学薬学研究院)
「心臓の適応・不適応を制御する細胞内シグナル伝達経路」
演者3:砂川 陽一(静岡県立大学薬学部分子病態学)
「心筋細胞エピジェネティクスを標的とした心不全治療」
演者4:佐野 元昭(山口大学医学部器官病態内科学)
「水素の薬理作用と疾患治療に対する有効性
ー心肺停止患者に対する治療効果を検証した臨床試験の結果を踏まえてー」
JCVA企画セッション 2024年5月26日(日)9:00~10:20
「循環器診療とDigital Health/Artificial Intelligence」
座長:佐田 政隆(徳島大学大学院医歯薬学研究部循環器内科学)
中村 真潮(陽だまりの丘なかむら内科)
演者1:星出 聡(自治医科大学内科学講座循環器内科学部門)
「アプリを用いた高血圧診療の有用性」
演者2:赤澤 宏(東京大学循環器内科)
「循環器診療における各種モダリティのAI解析」
演者3:楠瀬 賢也(琉球大学第3内科)
「心不全診療におけるAIの応用」
演者4:南 尚賢(北里大学循環器内科)
「冠動脈イメージングの深層学習・AI解析」
AHS-JCVA joint symposium May 25 (Sat) 13:05~14:25
「Translational and Basic Cardiovascular Science」
Chairs : |
Chunyu Zeng,(Third Military Medical University, China) |
Lecture 1: |
Chunyu Zeng (Third Military Medical University, China) |
Lecture 2: |
Takahiro Horie (Department of Cardiovascular Medicine, Kyoto University) |
Lecture 3: |
Junyi Yu (Department of Cardiology, Daping Hospital, China) |
Lecture 4: |
Yasufumi Katanasaka (University of Shizuoka, Pharmaceutical Science) |
Meet the Expert in the World May 25 (Sat) 15:05~16:05
「Clinical Practices for Better Prognosis in Heart Failure」
Chairs : |
Bambang Budi Siswanto (World Heart Failure Society 2025 President Elect) |
Lecture 1: |
Bambang Budi Siswanto (National Cardiovascular Center, University of Indonesia) |
Lecture 2: |
Jianzeng Dong (Beijing Anzhen Hospital, Capital Medical University) |
Lecture 3: |
Öztekin Oto (Heart and Health Foundation of Turkey) |
International session 1 May 25 (Sat) 16:10~17:10
「Arrhythmia」
Chairs : |
Takanori Ikeda (Toho University Faculty of Medicine) |
Lecture 1: |
Ali Oto (Heart and Health Foundation of Turkey) |
Lecture 2: |
Young Keun On (Sungkyunkwan University School of Medicine) |
Lecture 3: |
Naohiko Takahashi (Oita University, Faculty of Medicine) |
International session 2 May 25 (Sat) 17:15~18:15
「Coronary Artery Disease」
Chairs : |
Sang-Hong Baek (Past President, International Society of Cardiovascular Pharmacotherapy) |
Lecture 1: |
Sang-Hong Baek (The Catholic University of Korea) |
Lecture 2: |
Yihong Sun (Beijing Anzhen Hospital, Capital Medical University, China) |
Lecture 3: |
Jyunya Ako (Kitasato University School of Medicine) |
International session 3 May 25 (Sat) 18:20~19:00
「Collaboration with Universitas Indonesia」
Chairs : |
Takanori Ikeda (JCVA President, Toho University Faculty of Medicine) |
Lecture 1: |
Budhi Setianto Purwowiyoto (Cardiology and Vascular Medicine Department, Faculty of Medicine, Universitas Indonesia) |
Lecture 2: |
Finna E. Indriany (Faculty of Public Health, Universitas Indonesia) |
日本薬剤師研修センター研修会 心血管薬物療法(1) 2024年5月26日(日)13:05~14:35
「心不全と肺高血圧症」
座長:豊田 茂(独協医科大学 心臓・血管内科)
田中 敦史(佐賀大学 循環器内科)
演者1:木内 俊介(東邦大学 循環器内科)
「イバブラジン」
演者2:坂東 泰子(三重大学 分子薬理学)
「ベリシグアート」
演者3:泉田 俊秀(富山大学 第二内科)
「トルバプタン」
演者4:足立 史郎(名古屋大学 循環器内科)
「肺高血圧症治療薬」
日本薬剤師研修センター研修会 心血管薬物療法(2) 2024年5月26日(日)14:40~16:10
「動脈硬化性心血管疾患と脂質異常症」
座長:吉田 雅幸(東京医科歯科大学)
原 眞純(帝京大学医学部附属溝口病院)
演者1:佐藤 加代子(東京家政大学家政学部栄養学科)
「LDL コレステロール低下療法:スタチン・エゼチミブ・PCSK9阻害薬」
演者2:木庭 新治(昭和大学歯学部総合内科)
「高中性脂肪血症の動脈硬化性心血管疾患における意義 」
演者3:岡崎 啓明(自治医科大学医学部内分泌代謝学部門)
「高中性脂肪血症の薬物治療:SPERMα・フィブラート系薬剤とEPA」
演者4:小林 淳二(三咲内科クリニック / 千葉大学内分泌代謝・血液・老年内科学)
「家族性高コレステロール血症(FH) に対する薬物療法」
企業共催セミナー
ファイザー株式会社 ランチョンセミナー1
2024年5月25日(土) 12:00~13:00
「心アミロイドーシス」
日本メドトロニック株式会社 スポンサードセミナー
2024年5月26日(日) 10:25~11:55
「心不全診療における心臓同期療法の意義と重要性」
アストラゼネカ株式会社 ランチョンセミナー2
2024年5月26日(日) 12:00~13:00
「SGLT2阻害薬:臓器保護薬としての位置づけ」